12月19日の会議!

2012-12-28

平成24年度、12月のパトリンク会議が行われました。
日程:12月19日(水)
時間:19:30~21:00
場所:パトリア日田2F 市民活動室 ポポロ
議題:別府視察の感想、新年会について、座談会について、各団体からの報告など

■別府視察の感想
今回の定例会は、主に別府視察の感想と、そこで感じたことをどう活かしていけるのか、メンバーで楽しく語り合いました。
【メンバー感想】

パトリンクメンバーで感動を共有できて意義深かった。
まちづくり活動のすそ野が広がった。
まちづくりはどうやったら成功なのか、失敗なのか、指標が何なのか考えさせられた。
(イベントの参加人数の多寡だけでは推し量れないものがある)
別府の情熱のあるまちづくりについて普段聞けない話を聞けた。
まちを隅々まで見るという機会を得た。
普段何気ない風景を視点をずらして見せることで現代アート作品にしてしまうのはすごい取り組み。
アートは理解されにくいものだが、楽しめるか楽しめないか、楽しめる人が集まってくる。
まちの人も人が集まってくるものだから、現代アートがわからなくてもわからないなりに協力してくれるようになる。
同じことを日田でというわけではないが、商店街の個々の取り組みや屋台村のような大掛かりなイベントでなくても、活性化させるやり方はいろいろあるのではないかと思う。
まちの魅力を再発見でき、別府のファンになった。

感想を発表するメンバーも活き活きとした表情をしており、楽しくも意義ある研修になったことを実感できました。
自分なりに得たものを、今後のまちづくりに活かしていくぞっ!!\(^▽^)/

■新年会詳細決定!!
日時:平成25年1月18日(金)19時~ 会費3500円
会場:椿亭(日田市中本町)
皆さん、是非ともご参加ください~~♪

■座談会について
予定として、来年3月を候補に。
・日田青年会議所の「あやめプロジェクト」について、熱く思う存分語ってもらいたい!
他、幾つかの希望が出てきましたので、今後調整していくことになりました。

■各団体からの発表

【日田青年会議所】
「11月25日のあやめプロジェクト再始動はメディアにたくさん掲載されました。
反響が凄いようです。来年も引き続き取り組みます。みんなで応援しましょう!」

【夜明Act】
「1月3日(木)18時30分から5分間だけ(!)の花火大会を大明小学校付近で行います。
5分間という短い時間に凝縮して行いますので、きっと美しい花火をご覧になれると思います。」

【日田情報産業協議会】
「ITやwebの総合相談窓口として、日田情報産業協議会(H-IT-A)を設立しました。
解らないことがありましたら、専門のプロがご相談に乗ります!」

【日田ラボ】
・本町2丁目サンタプロジェクト
12月22日(土)18時~ 信金前スタート
・隈のおひなさまを考える会
「旅館街のロビーに雛人形と作品を飾ります。
ひなまつり期間中の毎週土曜日午前中にはロビーコンサートを実施。
3月3日、3月20日は専念寺でイベントを実施します。」

【日田プレイス】
「平成25年2月16日(土)パトリアギャラリーで「まちづくり文化祭」を開催します。
日田市のまちづくりグループが数多く参加しますので、盛り上げていきましょう!」

【市民活動推進課】
「広報ひた1月1日号で市民サービス協働事業「NPO提案事業」と「行政提案事業」を募集します。
詳細は広報をご覧いただき、お問い合わせください。

定例会に出ていると、確実に日田のまちづくりグループの動きが活発化していることが解ります。
この「熱」を保ち続け、成功させるには、ある意味パトリンクの存在は大きいと思いました。
各グループが、会議で情報を共有し、研修で体感を共有し、座談会で知識を共有する。
刺激し合うことは、それぞれの成長へと繋がるでしょう。
ご興味がある方は、是非ともご参加くださいね!(^▽^)/

Copyright(c) 2010 若者の街づくり-若者連絡協議会パトリンク All Rights Reserved.